どうも、万年食太郎です。
アニメ進撃の巨人がついに10年の時を経てついに完結。
すべてが終わった今だからこそ、リヴァイとガリアードが大好きな妻とわたくし万年食太郎で進撃をイチから振り返っていきます。
ぜひ皆さんのご意見もお聞きできたらうれしいので、お気軽にコメントお願いします。
皆さんと進撃でつながりたい!!
今回は第2話「その日-シガンシナ陥落(2)-」の振り返りです。


シガンシナ区がベルトルトによって陥落し、グリシャの前妻ダイナ巨人が現妻カルラを喰らう衝撃シーンをエレンが目の当たりにした後からです。


楽園送りにあったマーレ育ちのエルディア人らが続々とチェックイン。
悪夢を見続けている可哀想な無垢の巨人たち。

ガリアードの兄を食べて無垢の巨人から復活したユミルが、「悪夢だった」と無垢巨人の気持ちを代弁してくれたおかげで、見る目かわったなぁ
人なんて食べたくないだろうに…

ベルトルト風に言うと…
「誰が人なんて食べたいと思うんだよぉ!!」って感じかな?

あの腰ぎんちゃく野郎は、無垢の巨人を下のヤツらと思ってそうだから、何とも思わないでしょ!

しかも、あいつはエレンの母ちゃん喰われた件にも「気の毒だと思ったよ」とか、絶対そんなこと思ってないのに咄嗟に言ってる感じが○!※□◇#△!!!!

まぁまぁ…次行きましょう(ベルトルトでてくるとすごいな…)


わたくしイチ推しオジのハンネスさん、ハンネス至上最高のシーン。
「オレが巨人に立ち向かわなかったのは、、、おれに勇気が無かったからだぁ」

精神的な弱さからくる涙。
大人だからって何でもできるわけではない。肉体的・精神的の両面が揃ってないと戦えないという事実を、エレンはハンネスから学んだのかな?

……(社会で十分に戦えてない自分には…耳が痛い。)


そして鎧の巨人、ライナーブラウン登場!!
わたくしライナー大好き!!!

この時点で泣けてくる…
まだ12歳の子どもなのにいろいろ背負っているライナーを思うと

自分が12歳の時はサッカー部だったなぁ。
真冬にはTシャツとジャージだけで練習してて、「寒ぃーー…」と言いながら自分のタマタマに手をつっ込んで「温けぇー」と部員らとささやかな暖をとってたな~。

そんなどうでもいい話今しなくてよくない?
自分の欲望を満たすことがそんに重要なの??


めちゃかっこいいシーンでウォールマリアの外門を体当たりで砕きます。

すごくかっこいい!!
だけどすごく切ない~~!!
ライナーは中で「まだ何もわかってないんだぁ!」って叫んでると思うと…
うぅ~…泣ける~~!!!


来ました名シーン、エレンが強い決意を固める瞬間です。
駆逐してやる!!
この世から…一匹…残らず!!
講談社コミックス 進撃の巨人 vol.1

「駆逐」というワードセンス、諌山先生半端ない!!

ちなみに海外で出版されてるコミックでは”destroy”を用いてるよ~
I’m gonna destroy them!!
Every last one … of those animals…that’s on this earth!!
KODANSHA COMICS ATTACK on TITAN vol.1

英語苦手だけど…”destroy”って ”はい、壊します~” って印象だよね
なんかしっくりこないんだよなぁ~日本語の繊細さはありがたい!


ここはコミックにはないシーン

3人が訓練兵に志願する意思を固めるとこだね、アニメはわかりやすいシーンになってて良き!


訓練兵の入団式。コミックだと4巻のエレンが岩で穴をふさいだ後に回想されるシーンだけど、アニメは早い段階で持ってきた、これはすごくわかりやすい!

訓練兵のミカサが何より美人…
これが何よりもいい…!!
ということで、美人に成長したミカサが、シーズンごとにブスになることを憂いてを喜び2話目終了。
次回、第3話につつく…
コメント